ビットコインをはじめとした暗号資産(仮想通貨)は、誰でも参加、利用できる、特権者に支配されない、強制されない、という究極の「オープン」「フェア」な形です。インターネットは情報の領域でそれらを実現しましたが、あらゆる価値を流通させることができるビットコインの関連技術は社会をさらに前進させることでしょう。私たちは、私たちの究極の願いである、誰もが自由になれる社会の実現に向けて、その一助になりたいと考えています。
何事にも真摯に取り組み、関わるすべての人を尊重する。
率直に意見し、言行に責任をもち、誠実であることを誇る。
あらゆるチャンスを素早く捉え、最大の価値を実現し続ける。
そのため、何事にもチャレンジし続ける。
何事にも仲間を信じて、仲間と一緒に取り組む。
リモート手当
在宅勤務環境を整えるための費用のほか、通信費や光熱費を支援するための費用として毎月1万円を支給しています。
オンラインフィットネス
リモート環境の運動不足を解消するため、週に1回、先生をお呼びしてオンラインで手軽な運動ができる時間を用意しています。
各種休暇
夏季休暇、年末年始休暇、入社後すぐの有給付与、育児介護休暇、慶弔休暇、ワクチン接種時特別制度など、休暇制度が充実しています。
結婚・出産祝い金
社員が結婚した際や、社員またはその配偶者がお子さんを出産した際には、各種祝い金を支給しています。
見舞金
従業員やその家族のお祝いや不幸に際し、各種見舞金を支給しています。
ランチ会・親睦会
オンライン環境下でも全メンバーと交流できるよう、新入社員歓迎ランチ、シャッフルランチ、チーム懇親会、CxO親睦会、半期Partyといった各種交流会があります。
ランチ代補助
会社主催のランチ会では、オンライン実施でもランチ代を補助しています。
部活動
業務の垣根を超えた趣味活動による交流として、部活動があります。トレード、ハンドメイド、オンラインゲーム、MLB観戦など現在では全20種類ほどの部があります。
ワクチン接種
社員の健康を最優先にするため、新型コロナウイルスワクチンは業務時間中の接種を可能としています。また副反応時の特別有給休暇付与、インフルエンザワクチン接種費用負担といった制度があります。
ベビーシッター
仕事と子育ての両立のため、ベビーシッター派遣サービスの利用料を補助します。
ビザ取得支援
外国籍の方でも安心して就業いただけるよう、必要なビザ取得のサポートをします。
書籍購入補助
知見や技術向上を目的とした業務に関係のある書籍の購入費用は、会社が全額負担します。
社員が日々生き生きと活動できる企業を目指しているビットバンクでは、メンバーひとりひとりが気持ちよく働ける環境づくりや、日々の業務をサポートする様々な制度を設けています。
ビットバンクではどんな人が働いているのか、みなさんにビットバンクのことをもっと知ってもらいたい。という想いから、社員アンケートを取り様々な切り口でデータ化しました。男女比や出身地、職種の割合などアンケート結果から見るビットバンクをご紹介します。(※2022年1月現在)